真理子
こんにちは、真理子です。
真理子
なんで私の脚って、こんなに太くて、 O脚 になってしまったの・・・涙 歩いていると、脚の外側ばかり疲れやすいし、すぐにむくんじゃいます。
真理子
キュッとしまったキレイな脚に憧れます。 こんな脚だと、キレイな歩き方もできないよ~ カラダの歪みで悩んだときは、かかりつけの整体院”北野先生”に相談したところ、さすが整体の先生です。 O脚を治す歩き方を教えてくれたんです。これなら通勤で歩いている時や街を歩いている時に、ちょっと意識するだけでO脚矯正ができますね! 今回は、「 O脚を治す歩き方はお尻を締めるだけ!歩く時間を利用して美脚に矯正!」をお伝えします。
- O脚を治したい人
- 毎日、忙しくて整体に通う時間がない人
- 早くO脚を治したい人
- 膝下O脚を治したい人
- キレイな歩き方に治したい人
- ウォーキング、散歩が好きな人
- 姿勢を整えたい人
- 運動もストレッチも嫌いで続かない人
北野 優旗
少し長いですけど、きっと身体のメンテナンスケアに役立ちますので、じっくり読んで一つ一つストレッチを試してみてください!
今回の登場人物
そもそもO脚の原因って?
真理子
子供の頃はO脚じゃなかったように思うんだけど、いつからO脚になっちゃったんだろう。
北野 優旗
そうですね。真理子さんのように後天的なO脚の方は、日ごろの 姿勢や歩き方が原因 だと言われています。 ついついこんな姿勢していませんか?
真理子
た、た確かに! これ私してます💦
北野 優旗
この 脚を内側にねじる姿勢がO脚の形を作ってしまう原因 なんです!
内ねじれO脚のメカニズムは、脚が内側にねじれた状態
O脚の形をよく観察すると、股関節のねじれが見られ、ひざが内側を向くという特徴があり、O脚のゆがみは脚の内側へねじれが原因であるということが分かります。 O脚の隙間を狭めようと力を入れて寄せてみたけど、力を抜くとまたO脚に元通りってことはありませんか? それは「内ねじれO脚」だからです。 内側にねじれているにも関わらず無理やり寄せようとしてもO脚は改善しません。 内側のねじれを改善しなくては根本的解決にならないからです。
足は外側重心に偏り、靴の底はいつも外側ばかり擦り減ってしまいます。 骨盤の筋肉(中殿筋)、ふとと腿の筋肉(大腿四頭筋外側)、腓骨筋など、骨盤や脚の外側の筋肉ばかり使うことになります。
O脚になる歩き方は?絶対にしてはいけない歩き方
真理子
O脚の人ってどんな歩き方になってるの?
北野 優旗
靴の底の擦り減り方を見れば、すぐわかりますよ!
ついつい 脚を組んでしまうのは、外側の疲れを休ませるため なのです。 また、O脚は骨盤が後傾姿勢に傾き、猫背になってしまいます。
骨盤が後傾してしまうと、猫背姿勢になってしまうだけでなく、ぽっこりお腹にまで影響を与えてしまうのです。 歩く際に、外側重心で歩くのは必ずやめましょう。 足の小指側に重心がかかる歩き方は、O脚を助長させてしまう恐れがあります。 O脚は体全体の姿勢にまで影響してしまうのです。 そのためにはできる限り、普段の姿勢や歩き方に意識を向けて正しい姿勢と歩行を心掛けましょう。
- 靴の外側ばかり擦り減る歩き方
- 太もも、ふくらはぎの外側の筋肉ばかり疲れやすい歩き方
O脚を矯正するために必要な筋肉とは?
真理子
じゃあ、歩きながらどの筋肉を意識するとO脚は治っていくの?
北野 優旗
たった一つ意識するだけで、正しい歩き方をマスターできるんです!
真理子
たった一つ!?
お尻の筋肉が緩んでいたり、筋力が不足していると脚は内側へ引っ張られて歪んでしまいます。 脚の外旋筋はお尻の筋肉(大殿筋、中殿筋、骨盤底筋、梨状筋など)なのです。 ですからお尻の筋肉をギュッと引き締めた歩き方がO脚を改善させる近道なのです!
O脚を治す歩き方実践!お尻の筋肉を締めながら歩くとO脚は治る!
歩く際、お尻を常に締めながら歩くことが大切です。 お尻を緩ませると、また脚の内側ねじれが起こります。常にお尻を締めながら歩く習慣を身に付けましょう!
真理子
でも、 ずっとお尻にばかり意識を向けるのは大変 だなぁ。 できるかな~??
北野 優旗
確かに、常にお尻に意識を向けて置くのは難しいです。 そこで、歩く前に一つお尻エクササイズを取り入れるだけで、 無意識でもお尻の筋肉を使ってくれる歩き方に変身 できます!
真理子
それを先に教えてよー!!
❶歩く前のお尻の筋肉意識付けエクササイズ(朝出かける前有効)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 5回×3セット |
ポイント | 立ち上がるときに、お尻の筋肉を強く締めながら膝が伸びきるまで立ち上がります。 左右の踵とつま先を合わせたまま離れないように行いましょう。 |
骨盤底筋の解剖図を動画で簡単解説
骨盤のインナーマッスル(骨盤底筋)立ちながら締めることができます。 やや難しいエクササイズとなりますが、正しく行うことで尿もれ解消の効果は期待できます。 お尻の穴を締めることに意識しながら行うと良いでしょう。
❷O脚矯正グッズ「レグール」で無意識にお尻の筋肉を使えるようになる!
北野 優旗
これが、 私が国立香川大学と共同研究して、開発したO脚矯正健康グッズLEGOOL(レグール) です!
公式 QITANO STORE Amazon【国立香川大学と共同研究・特許取得】お尻エクササイズで、骨盤を正しい位置に引き締める(産後の骨盤・大転子の歪み・ヒップアップ・下半身痩せ)
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×2セット(1セット所要時間:30秒) |
ポイント | レグールの回転台に内蔵してあるスプリングが回転負荷を与えて、脚の外旋筋である骨盤周辺の収縮運動となります。 わずか30秒ほど、骨盤や股関節のインナーマッスル(骨盤底筋)臀部の筋肉群にアプローチ することができます。 レグールに乗れば 誰でも簡単に スムーズにバレエのターンアウトエクササイズが可能となり、骨盤の内側と外側を強化をすることができます。 |
公式 QITANO STORE Amazon【国立香川大学と共同研究・特許取得】お尻エクササイズで、骨盤を正しい位置に引き締める(産後の骨盤・大転子の歪み・ヒップアップ・下半身痩せ)
レグールは当ブログ執筆者の北野が開発した健康器具です。 バレエのターンアウト理論を基に開発し、短期間で効果的な股関節調整・骨盤矯正を実現することができます。 さらにこのレグールを使うことにより、さらなる骨盤スタイルアップ効果6つのメリットがあります。 ぜひこちらの記事をご覧ください。 もっとレグールを知りたい人はこちら
歩きながらO脚矯正のQ&A
40代 女性
お尻を鍛えてO脚が治るのは分かりましたが、ガニ股歩きになりませんか?
北野 優旗
お尻の筋肉を引き締めて歩くことでガニ股にはなりません。 お尻の筋肉を締めることで内転筋も引き締まるので、足が外に向いたガニ股歩きにはなりませんので、ご安心ください。
30代 女性
お尻を締めながら歩くとヒップアップにもこうかありますか?
北野 優旗
お尻を締めながら歩くと、O脚も矯正されヒップアップにもつながります。歩き方もキレイになり、ボディラインまで美しくなるというのはもっとも大きなメリットではないでしょうか。 骨盤周辺のお尻筋を引き締めるのは、女性のスタイルアップに重要な役割があります。 ぜひ続けてみてください。
50代 男性
お尻を締めて歩くと、靴の外側がすれるのも治りますか?
北野 優旗
外側重心が徐々に内側重心に変わっていきますので、もちろん靴底の外側が削れる現象も改善されます。 改善されると足の親指側が削れるようになります。そうなるとO脚も治ってきている証拠になるでしょう。
まとめ:O脚矯正は歩きながらお尻の筋肉を鍛えるべし!
O脚を改善するためには、外側重心を改善しなければなりません。 脚の外側ばかりに疲れを感じたり、靴底の外擦れが気になる人はO脚予備群の可能性があります。 日頃の歩く姿勢に気を付ける必要があります。 その歩き方はでたった一つ「お尻の筋肉を締めて歩く」を意識するだけで劇的にO脚が改善されます。 O脚の内側ねじれが改善され、外側重心も解消されます。 お尻の筋肉を常に意識することは大変です。 O脚矯正エクササイズを取り入れることで、お尻の筋肉を活発にして無意識の状態でもお尻の筋肉を利用した歩き方に改善されます。 ぜひ、時間のある時に今回ご紹介したお尻エクササイズやレグールを取り入れてみましょう。
コメント