三豊市豊中町比地大1582  0875-62-5202  LINE 営業時間 9:00 - 19:30(日曜を除く)

骨盤ストレッチ

骨盤の歪みとは?歪む原因を自分で骨盤矯正する方法



スタイルアップレグールで骨盤を引き締める#骨盤ダイエット #O脚 #ヒップアップ #産後に #大学共同研究 #プレゼントに

骨盤の歪みとは

骨盤の歪みとは、骨が歪むことに重点をおきがちですが、もともとは骨盤の仙骨と腸骨の間にある「仙腸関節」の動きが、狭くなったり、広くなったり、動く範囲が左右対称ではなくなってズレが生じ、骨やそれに沿う筋肉が歪んでしまう状態の事を言います。

骨盤の歪むメカニズムと原因

骨盤は、上半身と下半身をつなぐ土台のような大切な役割をしています。身体をバランスよく柔軟に動かせるように「関節」が1つだけでそのほとんどが筋肉や靭帯の力で支えられています。

骨盤の歪み(右:異常)

骨盤の歪み(右:異常)

「仙腸関節」の歪みによって骨盤に大きな影響を与える 骨盤は、仙骨(せんつい)・腸骨(ちょうこつ)・恥骨(ちこつ)・坐骨(ざこつ)の4つの骨からなっていますが、「仙腸関節」の歪みによって骨盤に大きな影響を与えてしまいます。

骨盤の骨

骨盤の名称

骨盤の中心にある仙椎は、背骨のS字曲線の延長上にあります。
頭や上体を支える土台になる仙骨がずれると支えていた背骨もバランスをくずし、そこにつながる頭蓋骨や顔も必然的にゆがんでしまいます。
また、仙骨のズレは背骨の中を通っている脊髄神経にも影響を及ぼします。

「腰骨(こしぼね)」とも呼ばれる腸骨は、大腸や子宮、生殖器を保護する役目があります。
また骨盤と足の付け根をつなぐ腸骨筋は、大腿骨(足の骨)とつながっていて足をしっかりと上げる時に必要な筋肉になります。
もちろん、きれいな姿勢を保つのにも欠かせません。 よく「インナーマッスル」という言葉を聞きますが、この腸骨筋は、その1つになります。恥骨も骨盤の骨の一部です。

赤ちゃんが通る産道の軸となる大事な骨になります。
特に臨月に近い妊婦さんは恥骨の痛みを感じることが多いようです。
原因としては、自分の体重に赤ちゃんの体重もプラスされた重みが恥骨にかかり、さらに出産時には産道を通るときに恥骨結合部分がひきのばされるので痛みが出やすいのです。

もともと骨盤がゆがんでいたりしている人は、人より痛みがでやすいと言われています。
また、出産によって正常な位置からずれてしまった骨盤のせいで出産後も恥骨の痛みを感じる人もいるようです。
骨盤の一番下に位置するのが坐骨になります。 この坐骨が座る時に支点となり、上半身を支えてくれます。
左右にある2つの坐骨を使って座るようにするときれいな姿勢が保てますが、足を組んだりどちらかに重心が傾く座り方をすると身体に負担がかかり、骨盤の歪みにつながってしまいます。
骨盤の歪みには、大きく分けて 【前傾・後傾姿勢】、【左右にかたむく】、【骨盤のねじれ】、【骨盤の開き】の4つのタイプ  があります。

骨盤の歪みからくる症状

骨盤の歪み・ずれタイプ

骨盤の歪み・ずれタイプ

骨盤の開き 骨盤の正常な形はハート形にちかいのですが、骨盤が開いてくると正方形の形にちかくなってきます。
骨盤は、普段の日常生活でも開いたり閉じたりを繰り返しています。
ですが、出産後の開いた骨盤をそのままにしたり、カエル座りのような足をハの字にしていつも座ったりすると骨盤が開いた状態になってしまいます。

また生活習慣や加齢による筋肉の低下も骨盤が開きやすくなる原因になります。
骨盤の開きによって内臓が支えきれなくなると骨盤が通常よりも大きく開いて内臓を支えきれなくなると、胃などの内臓の位置もバストも下にさがり、それに引っ張られて顔もさがっていきます。
それによって腸や子宮が押されてしまい、正常に機能しずらくなってしまいます。

また血管なども圧迫して血流が悪くなり、代謝が低下し、下半身に脂肪がつきやすくなります。
左右に傾く 骨盤が左右に傾いている人は、太ももやふくらはぎに脂肪がつきやすいので下半身太りやO脚の人に多いようです。

O脚矯正【前】

O脚・下半身太り

片方の腰にだけ痛みがあったり、腰骨の左右の高さがなんとなく違うなど左右の違いを感じるのは、骨盤が傾いているからかもしれません。
かばんを決まった方だけで持つ、座る時にいつも片方の足を組む、立っているときにいつもどちらか一方の足に重心をかける、また決まった側の手や足ばかり使うなどの生活習慣によってなりやすくなります。

骨盤のねじれ 骨盤のねじれは、骨盤の腸骨が食い違ってしまっている状態です。左右の足の長さやお尻の大きさが違く、肩の高さにも違いが出ます。
横座りのような体をねじるような体勢のように片側だけに習慣的に負担をかけるとねじれやすくなります。
ねじれによって下半身全体に脂肪がつきやすくなり、痛みや違和感が起きやすくなる場合があります。
また骨の中を通っている神経を圧迫し、神経症や不眠、イライラするなどの症状がでることもあります。

前傾・後傾姿勢 運動不足による筋肉の低下、ハイヒールをいつも履く、椅子に座る時に背もたれに体重を預けてしまう、スマホの長時間使用などが原因となります。
前傾は女性に多く、骨盤が前傾して反り腰のような姿勢になり、下っ腹がでやすくなり、垂れ尻にもなりやすくなります。
また背中、首、腰などに痛みが生じやすくなります。
後傾は、男性に多く、骨盤が後傾して横から見ると凹凸の少ない姿勢になります。

特徴は、ポッコリお腹になり、下半身の筋肉の代謝が悪くなり、無理な姿勢から膝の痛みを引き起こします。 両者とも本来の背骨のきれいなS字カーブの形が狂うことで、骨盤周りの筋肉が硬くなり、柔軟に骨盤が動かなくなってしまいます。そのため楽な姿勢が習慣になり、どんどん姿勢が悪くなっていきます。

実際に骨盤のゆがみをチェックしてみましょう!

鏡でチェック 足を揃えて鏡の前に立ってチェックします。
頭と肩のラインは同じかどうか。
両ひざの高さは同じかどうか。
太もも、膝、ふくらはぎ、内くるぶしのなかで2か所以上くっつかないところがあるかどうか。
1つでも引っかかるところがあれば、骨盤が歪んでいる可能性が高いです。

寝ながらチェック 仰向けに寝てかかとを少し離して全身の力を抜きます。(深呼吸すると自然と力が抜けます。)
つま先の開いた角度をチェックします。
鏡を見て確認するか、誰かに見てもらうといいでしょう。
正常な場合はつま先の開きがだいたい80~90度の開きになります。
それより開きが狭かったり、広すぎたり、つま先の開いた角度が左右違う時は骨盤が歪んでいる可能性が高いです。

横座りでチェック 正座をしてから左右に順番に足を崩してみてください。
もし右側の足がやりにくいようであれば、右の骨盤が歪んでいる可能性が高いです。左も同様です。
両足ともやりにくかったら両側とも歪んでいることになります。

骨盤矯正の効果にはどんなものがある?!

骨盤矯正をする意味

骨盤の歪みのせいで身体だけでなく、精神的にも不調をきたす可能性があります。
それが、本当に骨盤の歪みのせいなのかは実際のところ、医学的根拠はまだないようです。
ですが最近では、出産後すぐに骨盤矯正をするように勧める産科がほとんどです。
はっきりとした根拠はまだ解明されてはいませんが、矯正することによってダイエットに成功した人や健康になった人がたくさんいるため、病院でも方針が変わってきたようです。
医学的根拠があるなしにかかわらず、日頃から姿勢が悪かったり、ハイヒールを愛用したり、片方にだけバッグをかけたりなど明らかに体に良くない生活習慣を気を付けて直していくだけでも、確実に健康に近づいているのは実感できますよね。

妊娠中に骨盤矯正をすると

妊娠中の女性

妊娠中の骨盤矯正は子宮を支える「骨盤底筋」を鍛えることが大切です。
「骨盤底筋」を鍛えることで無理な姿勢で固まっている筋肉が柔軟になり、血流もよくなるのでダメージが抑えられ、安産になる可能性が高いです。

また出産時にどうしてものびきってしまう筋肉のせいで尿漏れになりやすくなりますが、その予防にもなります。
そしてもう1つ出産時に必要になる筋肉が、腹筋です。腹筋を鍛えることで代謝や血流がよくなり、便秘の解消にも役立ちます。
筋肉によって肌にハリもでてくるので出産後のたるんだお腹の引き締めにも効果的です。
妊娠中の骨盤矯正において必ず守らなければいけない事があります。まず何より担当医と相談の上で行うこと。
妊娠12週をすぎていて妊娠の経過に何も異常がないこと。妊娠は人によって症状や体調も全然違うので、自己判断は決してせずにきちんと担当医に相談してください。

妊娠中の骨盤調整方法 【ケーゲリング法】おしっこをする時に途中で4~5回くらいおしっこを止めてみてください。
すると骨盤底筋のコントロールの仕方がなんとなくわかってきます。要するに膣を緩めたり、絞めるイメージです。
これで少しコツをつかんだらテレビを見ている時やふと気づいた時にやってみてください。始めは1日10回を4セット位を目安に、慣れてきたら15回にしたりして回数を増やしてください。
また肛門を絞める方法も一緒に膣も締まるのでお勧めです。同じように無理のないよう少しの回数からやってみてください。 ご紹介したのは誰にでもできるとても簡単な方法なので、もし物足りない方はもう少し負荷がかかるマタニティヨガなどに通うのもお勧めです。

産後の骨盤矯正は本当に大事!

妊娠前に履けていたズボンが、産後になると履けなくなったと経験する方も多いと思います。
これは、出産時に赤ちゃんを通りやすくするため、産道が広がったから。
同時に骨盤全体・恥骨が広がっています。骨盤下部が大きく広がり、逆三角形をしていた骨盤が四角い台形になり、内臓が下がることによって代謝が悪くなり、また余分な脂肪が付き、体型が変わります。

出産後、徐々に妊娠前本来の体つきに戻ろうとするのですが、元々の体の歪みや産道の広がりの状況などにより、元の形に戻りにくくなってしまい、全体的に体のラインが変わった、大きくなったと感じることが多いのです。
この時にちゃんと骨盤矯正することで産前よりもきれいになるチャンスになります。
出産から8週間が産褥期といって身体の変化がとてもいちじるしく、お腹もへっこんでいきます。
この産褥期にきちんと正しい方法で骨盤矯正することでますますきれいな体に近づきます。
といっても、長い間赤ちゃんがいたので突然、負荷が高い骨盤矯正はかえって身体に負担をかけてしまうので気を付けましょう。

産褥期以降にももちろん骨盤矯正は、ダイエットに効果が高いと言われています。
骨盤が正しい位置に戻らない事で引きおこるデメリットは説明しましたが、骨盤が正しい位置に戻ると、筋肉の代謝も上がり、血行もよくなり、内臓の働きもよくなり、自然と痩せやすい身体が出来上がります。
産後の骨盤を締めるためにもっとも効果的なのが、骨盤周辺の筋肉を意識した脚の外旋運動です。
骨盤周辺の筋肉(中殿筋、梨状筋)をギュッと締めることで骨盤は本来の元の位置へ締まっていきます。
外旋運動による骨盤引き締め効果は、骨盤を引き締めるだけでなく、腹筋も締めながら行うため、下垂した内臓を元の位置へ戻してくれます。
運動によるエクササイズ効果で代謝も上がり、痩せやすい体質に変化し、産後太りにも効果的です。

効果的な骨盤矯正の方法 ~プロにお願い&自宅で手軽に

整体で骨盤矯正する

整体師などの身体ケアのプロに体をチェックしてもらって施術してもらうことは、自分ではケアできないところまでやってもらえ、リラックスもでき、相談もできたりなどメリットがたくさんあります。出産後の産褥期の大事な時期だけでも施術をしてもらえるとダイエットにもとても効果的です。

判断基準としては、前もってコンタクトをとることです。
インターネットなどで下調べをし、そこの方針や料金などどのようなところか把握しておくべきです。
その中から3、4件選んで電話か問い合わせフォームなどを使って疑問に思うことを質問してみましょう。
その返事がきちんと丁寧に答えてくれているか、納得のいく説明をしてくれているかなどをチェックして判断しましょう。
腕の悪い先生の施術を受けると時間もお金も無駄になりますし、骨盤もますます歪むことになりかねないので注意が必要です。

自宅でできるとっておきの方法

整体院に行かなくても自宅で簡単にできる「レグール」 整体院に何度も足を運び、骨盤矯正に何万円もかけています。
しかしこれからは、何度も整体院に通わなくていいんです。
このレグールは美容整体師と香川大学と共同で開発した安心できる最新の骨盤矯正器具です。
骨盤のゆがむメカニズムを研究し正しい運動によって骨盤を引き締め、歪みまで矯正します。
モデルや読者モデルも使って、キレイなプロポーションを作り上げています。
骨盤がギュッと引き締まる感覚はレグールでしか体験できません。 



関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

QITANO開発レグール紹介記事
QITANO開発レグール紹介記事